230463 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

post card

post card

退院後三ヶ月

結局杖と装具で何とか歩く。しかし、公共機関の移動や単独での歩行はだめ!
入院中も距離は100mくらいしか歩かせてもらえずに、退院(不安一杯)
落ち込みながら,なかなか上達しないまま先にもかいたよう
エレベーター工事が完成で、即退院。
つまり、家の中の急な階段で上り下りの生活は難しいと言う事。
出費ではあったが初めからエレベーター設置を推して実行に急いでくれた夫に感謝です。
入院時はPTもワタシも階段で暮らすように回復するんだ!と反対していた。
がふがいない落ちこぼれのわたしは思うように回復できなかったのだ。
筋緊張が高く、表皮は過敏症なので装具の接触で筋肉が緊張。
それでいて足底は鈍感。OTも復活の兆し見えず、右手は元から器用なので何でも右で。
退院後、より近くのYリハビリテーション病院へ通院。
先の都立のリハビリテーションより設備はこじんまりしているがコンセプトに感動した。(この病気は感情にも影響し、やたら泣く。急に笑いたくなる。にやられたみたいだ~やたらに怒る人もいるらしい)目標、1)生活する2)生産する、仕事に復帰3)レジャー=遊び、、そして、前の生活に戻る。そのためのリハビリ。
人が生きる上で大切な要素の三つと言う。そうだ!ワタシが今まで生きて来た事そのものだ。と。
うれしくなった。早く旅に行きたい!!!


© Rakuten Group, Inc.